カワウソカーニバルやってます

忘れた頃に更新するフレンズ

*

鉄血のオルフェンズ エイハブ・リアクターとは[謎]

      2015/12/09

鉄血のオルフェンズは難しい設定が多いですね
今回はエイハブリアクターという、動力装置について調べてみました
炎上覚悟で中学生にも伝わるように分かりやすく解説。

 

■エイハブ・リアクターとは(外観と説明)

リアクター

 

■特徴①エネルギー源としての役割

一言で言えば、モビルスーツや宇宙船、人の生活を支えるエネルギー動力炉です。

・モビルスーツもエイハブリアクターで動きます。言ってしまえば枯れない電池です。
・ガンダムバルバトスはこのリアクターを2つも積んでいるので、高出力という設定。
・グレイズというモビルスーツにもリアクターがあるということから、
 通常、モビルスーツに1基のせられていると考えられます。

■特徴②入手困難で高価

エイハブ・リアクターはギャラルホルンしか作れません。
といっても、技術は大戦の時からあるので、古いのを探せばあるようです。
つまりこの電池はギャラルホルンから買うか、埋もれたのを探すかしかないです。

selling

豆知識
・オルガ達は、敵のロボットからこれを取り出して売って儲けました。レアなんですね。
・他の国がモビルスーツを作りたいと思っても、電池無しでは動かないわけですから、ギャラルホルンが最強の軍隊になります。

■特徴③エイハブ・リアクターからへんな電波が出る

電池を動かすと、邪魔な電波(エイハブウェーブ)が出ます。
このエイハブ・ウェーブが通信を邪魔します。

なので、ガンダム同士は近くに寄らないと、通信の電波が届きません。WIFIかトランシーバーみたいなものです。
イメージ164
離れても通信したい場合、伝言ゲームみたいに、いろんな中継する機械(コクーン)が必要です。

tips:クーデリアさんは、コクーンで中継しても届かないので、地球に向かっているのかもしれません。
中継できたとしても盗聴されそうです。

■特徴④ウェーブの波形はリアクターによって違う

このため個体を判別する事ができます。
イメージ167
想像しにくいですね、匂いに置き換えてみましょう
電池が動くと、カレーの匂いを出す電池と、ラーメンの匂いを出す電池があると思えば分かりやすいです。
それを識別して、カレーの匂いだから → タービンズが南に来たぞ 近いぞと判断するわけですね。
(画像引用 鉄血のオルフェンズ6話より)
イメージ168
豆知識:近くに来ないとレーダーで匂いを感知できません
タービンズはニオイ消しが上手いので、オルガはかなり近くまで接近されました。

■特徴⑤ウェーブでロボットが固くなる

「装甲の特殊な塗料がエイハブリアクターから発せられる
エイハブウェーブに反応する事で実弾射撃に対しては圧倒的な防御力を発揮する。」

わかりませんね。解説しましょう。ガンダムには特殊なペンキが塗ってあります。
このペンキが電池から出る匂いに反応して固くなります。

固くなったおかげで、敵の弾を全部ハジきます。という設定です。

このおかげで、ガンダムとモビルワーカーではバトルにならないわけですね。

 

スラスター
ただ、弱点があって、熱に弱いです。 ガンダムの背中にブースター(スラスター)がついていますが
ペンキの力が弱まるのでマクギリスさんが狙っていました。

もう一つの弱点は、物理攻撃に弱い。ガンダムが切りつけたり突き刺したりしてるのは
そういう理由です。なので、ビームが出るまで、エクスペンダブルスみたいにドンパチしたり、どつき合いのアニメになります。

■なんでこんな設定になってるの? 製作者側のメリットを考える

・枯れないエネルギー源→ロボットのエネルギー源としての説明がつきます

・妨害電波が出る→このため、クーデリアは地球に行かないといけないです

・入手困難で高価→ギャラルホルンが強い理由、ねたまれる理由になります
・ウェーブの波形はリアクターによって違う→レーダーに反応する説明がつきます

・固くなる→弾をじゃんじゃん撃ちまくってチャンバラができる。 ビームを後から出せる

■まとめ

・エイハブ・リアクターは電池のようなもの
・設定上 いろいろ便利。
・ドンパチ最高。


お読みいただきありがとうございました。